Art Fair Philippines 2018
1 - 4 Mar 2018
@The Link Ayala Center Makati
We will showcase at Art Fair Philippines 2018 at the The Link Ayala Center Makati from 1st to 4th March.
Works

Otake Ayana「Repose」

KAKINUMA Hiroki「Current」

Okamoto Toko「Day Flower」

Kitagawa Maiko「Rachel」

Suzuki Hiroo「Blue Tiger」
Artists

Okamoto Toko
京都生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科日本画専攻修士課程修了。
日本画家。対象の本質を正視し、特に女性の内面を撫でるように丹念に描き出す。その筆力は、目に見えない温度や湿度、空気までも画面に写しこみ、幽玄な世界を作り上げる。濃密で不思議な吸引力を持った作品は観者を捕らえて離さない。
日本画家。対象の本質を正視し、特に女性の内面を撫でるように丹念に描き出す。その筆力は、目に見えない温度や湿度、空気までも画面に写しこみ、幽玄な世界を作り上げる。濃密で不思議な吸引力を持った作品は観者を捕らえて離さない。

Otake Ayana
埼玉県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻 日本画研究領域修了。
日本画の特徴とされるものが線で何かを表すこととするならば、その「線」の美しさで現代では右に出るものはいないのではないか、と思わせるのが大竹彩奈が女性を描く線である。慎重にさりげなく選びとられた線が、日本女性の色香を余すところなく表現する。
日本画の特徴とされるものが線で何かを表すこととするならば、その「線」の美しさで現代では右に出るものはいないのではないか、と思わせるのが大竹彩奈が女性を描く線である。慎重にさりげなく選びとられた線が、日本女性の色香を余すところなく表現する。
KAKINUMA Hiroki
Born in Tokyo in 1985, Kakinuma graduated from Musashino Art University with a master's degree in oil painting in 2011.
Kakinuma specializes in painting grand panoramas where foreign objects and humans, the abnormal and the everyday intersect.
Kakinuma specializes in painting grand panoramas where foreign objects and humans, the abnormal and the everyday intersect.
HARA Takahiro
HARA, who studied Spanish contemporary realism painting, confronts the "existence" that lurks in everyday life. His unpretentious attitude toward all things, life and death, gives his work a universal beauty. His works show us that beauty and the value of life are scattered in everyday life.

MISHIMA Tetsuya

Kitagawa Maiko

Uchida Suzume

Suzuki Hiroo